2019年05月11日

アタかご

燻が終わったという事で...

写真の後ろ左手が燻し終わりです♪ 手前の2個とはずいぶんと色が違うのでわかりやすいですね。


image.jpeg

そこにタイミング良く編み上がったばかりの可愛い蓋付きのかごが...!

3個同じのあったのですが、蓋のしまり具合歪みアタの天然の色合いなど厳選して1つづつ選びました!
編み上がり直ぐで歪みなく編まれているカゴって極小なんです。他の2個も良かったのですが、韓国からのバイヤーさんも数日後に来るという事なので...見て頂けたらいいですね♪


image.jpeg
ブログ読んで頂いてる皆様はお気づきかもしれませんがだいぶ前に記事に上げていた左側のカゴですよ!そうそうこの写真のかごです♪ 注→こちらは過去記事の写真です。



ほとんどのかごは 編み上がりの後 歪みを修正します。
修正されないで市場に売られているものもありますが、とても足つきが悪いです。布を貼り付けてしまえば、ある程度見えなくなるので綺麗に見えてるものもあります。

スーパークオリティではないアタかごで完璧に出来てるカゴに出会うことはすごくラッキーです♪

image.jpeg

沢山ある中から選んだのがこれだけ...
アタの色艶良いのでこれは、ノンスモークが良いですね♪

スモークされて良い色になるカゴもあるのでそれは、また燻し終わりに選びたいと思います。


アタかごを長年お取り扱いしてきましたが、アタカゴ人気は世界中でどんどん加速しています。
その中で現地で培われてきた流通も壊す事なく質の高いアタかごを提供できる事を常に模索してきました。
これからどんどんアジアの人達の暮らしも良くなっていきます。それに伴い現地での人件費などの高騰は避けられない事だと思っています。むしろ現地で働く人達に より良い方向に向かう事を願っています。

アジアの成長は 凄いです!
同じアジアの一員として
これからも アジアの人達と共に歩んでいけるよう...

手づくりの優しさとあたたかさ、素晴らしさを伝えて行けたらと思っています。





posted by 十彩 Aya at 11:07| Comment(0) | アタかご
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。