最近、日記投稿していなかったですね。日々思う事が沢山ありすぎて何を言葉残せば良いのか?わからなくなっていました。
でも最近自分の中で良く出てくるワードが夢。
今いる場所。気がつけば海外とも繋がり、地元にいて亜麻を育て、デザイナーとして社長として 更に、NFA(天然繊維の会)の代表としてのポジションにいて布や繊維が常にある。
若い頃に思い描いていた現実とはかなり違うけれど、それ以上に楽しい事にも出会い、お店を持つ事もデザイナーとパタンナーの夢は、気がつけば実現出来ているんですよね。
漠然とデザイナーにはなれないからパタンナーになろうと専門学校に進学していきなり挫折の毎日。何とか2年で卒業して、パタンナーの道に進んだけれど、そこでも思い描いていたものとかなり違う現実が待っていました。
想像していたものが現実になる。夢を叶えるのって現実と真っ向から向き合わないとその先には行けないんですよね。
こうして大人になるとそれがとても良くわかります。
挫折の日々をどう乗り越えるのか?
人それぞれかもしれませんが、私の場合は、どこから湧いてくるのかわからない責任感と、夢の先の未来にあるものに気がつけたからなんですよね。
夢の先にあった物に気がつく事が出来たのは、お客様とスタッフのおかげです

そして応援してくれる家族や友人と心の中で無事を祈ってくれている皆様のおかげです。
デザイナーになりたい。自分のお店を開業したい。周りに反対された時、その夢を諦めてしまうのは何故でしょうか?
現実と真っ向から向き合う勇気は自分の中にしかありません。誰かに支えてもらって実現出来るのは確かですが、支える側にもたれ過ぎると支え続けてきた側が壊れてしまいます。
夢を持って進む努力を忘れず、支えてもらっている全てに感謝出来る喜びは、何にも代え難い宝物です

その宝物は、また新たな夢を創造してくれます

そしてその夢の先は?実現して感じてみて下さい

勇気が無い自分はどうすれば良いの⁇ 夢を持って進んでいる人を応援して一緒にその夢が叶った時に喜んだり泣いたりすればいい
夢の先の未来にあるものに気がつけば 何が待っているのかな?言葉だけでは伝えられない事なのは確かですね

posted by 十彩 Aya at 15:02|
Comment(0)
|
Aya日記