流行しているからお洒落なの?
そもそも流行って何?
ある短期間一気に人の目に飛び込んでくる作り出された情報ではないでしょうか?
その情報が果たして本当に必要なものなのでしょうか?
ファッションだけでは無くて世の中のあらゆる物質の流行によって、地球に出されるゴミの量はどれくらいあるのでしょうか?
私が考えるお洒落は、あなた自身の生きがいと安心だと思います。
人は一生衣料品を身にまとい生きています。
一番近くで あなたに寄り添うものがお洋服なんじゃないかな?
だからお洒落しないなんてもったいない。
みんなが認めてくれるコーディネートじゃないと自分に自信が持てない。
自分のスタイルやセンスに自信が無くてファッションを諦めている。
お洒落を自慢している姿や無理なダイエットに魅力を感じず、お洒落が遠い世界に思えている。
そんなあなたに気がついて欲しいファッションの楽しさを!
つづく
2020年06月17日
流行してるからお洒落?
posted by 十彩 Aya at 21:31| Comment(0)
| デザイナーAyaのファッションアドバイス
ファッションは、なぜあるのか?
こんにちは
全国的には気温が高めですが札幌は少し肌寒い一日ですね。
ファッションは、なぜあるのか?
あなた自身のカラダと心を守る事為にあると私は考えています。
今後、こうした提案を皆様にしっかりとお伝えできたら、これからのファッションの取り入れ方に迷われている皆様のお役にたてるのかな?と思いまして、こちらのカテゴリ増やしました。
季節の変わり目は体調管理がとっても難しいですよね。ストールは面倒、重ね着は苦手、一枚で楽に着たいって思っている皆様、意識改革の時です!
重ね着は、面倒だし、楽じゃないっていう意識はどこから来ているのでしょうか?
見た目にも太って見えるしスッキリまとまらない。忙しい朝に考えている余裕がない。そんな経験をしてきたからではないでしょうか?季節ごとに新しい服を買えば、それを着て出かけたらお洒落って褒められて気分も上がり、いつしかそれが習慣になり、気がつけば当たり前に繰り返してきた。その年のトレンドと言われるお洋服を雑誌のコピーの様に着ている安心感。
間違えたファッションの楽しみ方をしていると、いつしか自分の心やカラダを締め付けていくかもしれません。
つづく

ファッションは、なぜあるのか?
あなた自身のカラダと心を守る事為にあると私は考えています。
今後、こうした提案を皆様にしっかりとお伝えできたら、これからのファッションの取り入れ方に迷われている皆様のお役にたてるのかな?と思いまして、こちらのカテゴリ増やしました。
季節の変わり目は体調管理がとっても難しいですよね。ストールは面倒、重ね着は苦手、一枚で楽に着たいって思っている皆様、意識改革の時です!
重ね着は、面倒だし、楽じゃないっていう意識はどこから来ているのでしょうか?
見た目にも太って見えるしスッキリまとまらない。忙しい朝に考えている余裕がない。そんな経験をしてきたからではないでしょうか?季節ごとに新しい服を買えば、それを着て出かけたらお洒落って褒められて気分も上がり、いつしかそれが習慣になり、気がつけば当たり前に繰り返してきた。その年のトレンドと言われるお洋服を雑誌のコピーの様に着ている安心感。
間違えたファッションの楽しみ方をしていると、いつしか自分の心やカラダを締め付けていくかもしれません。
つづく
posted by 十彩 Aya at 12:25| Comment(0)
| デザイナーAyaのファッションアドバイス