2023年01月26日

NFラボ

本日、Toiroes Salon 1O2  NFA 天然繊維の会 NFラボ貸切です。

CFDC9128-8BCC-49F8-9900-59E803767DD0.jpeg

亜麻繊維を取り出して糸を作ります。


楽しみですね光るハート


posted by 十彩 Aya at 08:41| Comment(0) | 大地の布づくり

2022年11月07日

そろそろ冬支度

すっかり寒くなった札幌!
雪の便り☃️は、いつ届くのでしょうか?

こぼれ種で2期作になった亜麻も、そろそろ亜麻引きですね。

5CAF48AC-BB03-42A5-98F7-7A60F3D7F6DD.jpeg



この寒さで何と!
遅れて発芽した亜麻がカタチを変えて必死に生きていました!


FF4DA609-0372-4228-9003-158B18F536FC.jpeg

集団で集まっている亜麻の生長は止まり、命の終わりを悟っているかのようでした。

92643A38-7048-47E1-B3A1-D5C36367A871.jpeg

生長した亜麻は、今日の朝の気温では蕾も硬いですね。
05A2E8E6-E0F3-4565-9CA1-FD32FEF14BFC.jpeg

昼間は、咲くのでしょうか?

31BB0DCB-32FE-443B-9500-8247ABAEC2B7.jpeg

自然から学ぶもの

まだまだたくさんありそうですね。







posted by 十彩 Aya at 15:27| Comment(0) | 大地の布づくり

2022年10月23日

2期作

NFAのミニ亜麻畑 収穫して終了の予定だったのですが、こぼれ種が発芽して諦めてそのまま自然栽培中! 亜麻の生命力は凄いですね!
1C0318AA-8936-45A1-9D07-F230A35586C3.jpeg

現在、90cm。夏に収穫した亜麻よりは若干短いですが、予想よりも伸びた事に驚きです。

C3F66705-491C-4F4E-9EB6-CCC96269F4A2.jpeg



朝は、気温が低いので、花が開き始めるのもゆっくり♪
夏の時期よりも、お花が散るのが遅いのでお花を長く楽しめるのも良いですね。



posted by 十彩 Aya at 20:21| Comment(0) | 大地の布づくり